- 闇金問題をスムーズに解決するには弁護士と司法書士どちらに相談すればいいのか?
- 闇金からの借金を何とかするには弁護士と司法書士のどちらがいいのか?
- 闇金業者への対処方法で弁護士と司法書士の違いは何なのか?
- 弁護士や司法書士に闇金相談をしても無駄なことがあるって本当?
など気になることがあると思います。
そこでこの記事では闇金問題の弁護士と司法書士について詳しく説明していきます。
1.闇金問題に対する弁護士と司法書士の違いとは?
闇金の嫌がらせや取り立てに困っている場合は法律家(専門家)に相談をするのが、問題解決への一番の近道となっています。
ただ法律家と言った時に、弁護士と司法書士がいます。
どちらにも相談することができますが、どっちに依頼をすればいいのか分からない人も多いです。
そこで弁護士と司法書士の違いについて簡単に表にまとめました。
弁護士 | 司法書士 | |
---|---|---|
扱える金額の制限 | 制限なし | 140万円以下 |
闇金業者に対する抑止力効果 | ◎ | ○ |
相談料 | 高め (1業者当たり5~7万円) | 安い (1業者当たり4~5万円) |
司法書士は弁護士と比べいろいろと制限があり、借金額があまりに高額だと扱えないようになっています。
ただ闇金の場合は少額の借金であることが多いので、司法書士にも依頼をすることはできますね。
次に大きな違いとなるのが、闇金業者に対する抑止力効果です。
あなたも「弁護士」と「司法書士」を比べたら、弁護士の方がしっかりしていて安心できるという印象がありませんか?
闇金業者も弁護士となると法律のプロということで下手なまねができなくなるんですね。
嫌がらせや取り立てを止めたいのであれば、抑止力の高い弁護士の方が効果的です。
ただ弁護士に依頼をする場合は、少しだけ値段が高くなることが多いですね。
司法書士の方が少しだけ安く手続きを行ってくれることが多いです。
2.闇金問題は弁護士と司法書士のどちらに依頼するべきなのか?
闇金業者についての悩みはかなり深刻だと思うので、早期解決が望める弁護士がおすすめです。
値段につられて司法書士を選んでしまうと、本当に解決してほしかった取り立てや嫌がらせが止まらないこともあります。
また、司法書士と同じくらいの料金で依頼を受けてくれる弁護士事務所もあるので、そういったところに相談をするといいでしょう。
闇金問題に特化することで、コストを下げることができているのでしょう。
より多くの闇金問題の相談を受ければそれだけコツが分かってきますからね。
コツが分かっている分、早く安く問題を解決することができるのでしょう。
闇金問題を多く扱っている法律事務所はこちらです。
>>無料で闇金問題の経験豊富な弁護士に相談するならこちらから
値段も1社当たり5万円~となっているので、司法書士と比べても料金に差はありません。
相談は無料でやっているようなので、闇金問題に困っているのであれば一度相談してみるといいですよ。
3.弁護士に闇金問題を相談しても解決しないことがあるって本当?
実は弁護士に闇金問題を相談しに行っても、解決しないことがあるって知っていましたか?
というのも、闇金問題というのは弁護士にとっても扱いにくい問題です。
例えば、債務整理を行うときに、消費者金融やカードローン会社、クレジットカード会社など法律を守っている業者であれば、受任通知を送ることで、取り立てを止めることができます。
しかし、闇金業者の場合は、闇金業者に受任通知を送っても取り立てを止めないことがあるのです。
闇金業者は違法なことを承知でやっていて、法律上守らなければならないことを守らないからです。
そのため受任通知を送るだけでは、闇金業者からの嫌がらせのような取り立てを止めることができません。
また闇金業者は住所を巧妙に隠していることもあるので、そもそも受任通知が届かないということもあります。
このように闇金業者は一癖も二癖もあるので、弁護士にとっても扱いにくい問題なのです。
闇金業者に対抗するには、特殊な知識や交渉術が必要になってくるので、一般的な弁護士に相談をしても依頼を受けてくれないことが多いです。
弁護士には相談を受けるか受けないかの決定権があるので、相談したら必ず引き受けてくれるというわけではありません。
なので、もし闇金問題を解決したいのであれば、闇金問題に強い弁護士に相談をする必要があります。
>>無料で闇金問題の経験豊富な弁護士に相談するならこちらから
4.弁護士に闇金問題を依頼したその後、どうなるのか?
弁護士に闇金問題を相談をしに行くと、まずどのようにして闇金問題に対処するかの説明を受けると思います。
- 闇金業者からいくらお金を借りたのか?
- 闇金業者からどんな嫌がらせを受けたのか?
- 闇金業者からのどんな風に取り立てにあっているのか?
- 闇金業者に対してどのように対処していきたいのか?
などをヒヤリングしつつ、それに合った対処方法を説明してくれます。
その対処方法に納得がいったら、正式に依頼をすることになります。
正式に弁護士に依頼をすると、弁護士が闇金業者と交渉を行ってくれます。
- 督促の停止
- 迷惑行為の禁止
- 返済の停止
についての交渉を行ってくれます。
その交渉次第によっては1日で闇金問題が解決することもあります。
一般的には1~2週間程度、長くても1か月程度で闇金問題を解決することができます。
5.弁護士は闇金業者に対してどんな対応をとってくれるのか?
弁護士が闇金業者に対してとる対応としては、大きく分けて2つあります。
- 闇金業者と徹底的に戦う
- 闇金業者と穏便に対応する
・闇金業者と徹底的に戦う場合
闇金業者は違法な形で営業しており、違法な金利で契約を結ばせるので、借金は1円たりとも返済する必要がありません。
闇金業者と徹底的に戦うのであれば、1円も返済せずに闇金問題を解決することができます。
その場合には、弁護士は闇金業者が嫌がることをやり、あなたと取引するのは損だということを認識させます。
例えば、闇金業者が利用している銀行口座の凍結や携帯電話を利用停止させることができます。
あなたに振込を指示するために、銀行口座を教えるたびに、使えなくなったら闇金業者としても痛手です。
そのため何回か繰り返していれば、闇金業者からの取り立てが止めることができます。
ただ闇金業者もすぐにあきらめるわけではないので、嫌がらせや取り立てがしばらく続くケースがあります。
・闇金業者と穏便に対応する
本来であれば、闇金業者に対して1円も返済する必要はありません。
しかし、それをやると闇金業者から逆恨みされる可能性があり、嫌がらせや取り立てがひどくなる可能性もあります。
場合によっては家族や職場にも迷惑をかけることがあります。
余計なトラブルに発展するのを防ぐために「借りたお金は返済する」という形にする場合があります。
例えば、トータルで10万円借りて利子を含めて40万円になった場合、10万円分だけはしっかりと返済するという形をとるということです。
一部を返済することで少なくとも、闇金業者は損をするわけではありません。
この場合であれば、しつこい嫌がらせや取り立てを止めつつ闇金問題を解決することができます。
このように闇金業者に対してどのような対応するかも含めて、弁護士と相談をすることをお勧めします。
それぞれにメリットデメリットがあるので、あなたの希望する対応をとってもらうようにしましょう。