多重債務について弁護士・司法書士に無料相談できる?

Fotolia_48810693_Subscription_Monthly_XXL_R

多重債務で多額の借金を抱えている場合

  • 多重債務で借金が返済できない時どうすればいいのか?
  • 多重債務について弁護士や司法書士に無料相談する方法はないのか?
  • 多重債務について弁護士と司法書士どちらに相談したほうがいいのか?

など気になることがあると思います。

そこでこの記事では多重債務の弁護士や司法書士への相談について詳しく説明していきます。

1.多重債務について弁護士・司法書士に無料相談できる?

多重債務に関わらず、借金の返済のことで悩んでいるのであれば、弁護士や司法書士といった専門家に相談をするのは正しい選択です。

その時にせめて相談は無料でしたいという人も多いでしょう。

例えば、

  • 債務整理をすれば借金がどれくらい減るのか?
  • 毎月の返済額がいくらぐらい減らせるのか?
  • どんな返済計画で借金を返済していくことになるのか?

ぐらいは弁護士に依頼する前に知っておきたい情報です。

 

弁護士や司法書士に相談するときには、30分5000円みたいに相談をするだけでお金を取るのが基本となっています。

しかし、最近では、債務整理については初回無料で相談に乗ってくれる弁護士事務所や司法書士事務所も増えています。

 

自分で無料でやっているところを探すのも大変だと思うので、無料で相談したいのであれば、こちらの借金減額シミュレーターを使うことをお勧めします。

必要事項を入力すれば、その後弁護士からメールで返信が来ます。

メールでの相談であれば、匿名・無料でできるのでお勧めです。

>>とりあえず匿名無料で借金がいくら減るのか弁護士に相談するならこちら

 

ちなみに、弁護事務所に出向く場合いくら無料相談とはいえ何時間も無料で相談に乗ってくれるわけではなく、ある程度時間が決まっています。

相談をするときには事前にどんなことを相談するのか決めてから相談をした方が時間を有効に使うことができますよ。

2.多重債務の相談は弁護士と司法書士のどちらにするべきか?

借金の返済について専門家に相談をするときに、弁護士と司法書士のどちらに依頼をした方がいいのか悩む人がたまにいます。

それぞれに特徴がありますが、基本的には弁護士に依頼をすることをお勧めします。

 

弁護士と司法書士を比べると、司法書士の方が多少費用が安くなっています。

しかし、司法書士は弁護士に比べて仕事の内容に制限がかかっており、あなたに適切なアドバイスをしないということがあるのです。

 

例えば、司法書士は個人再生や自己破産は書類作成しか手伝うことができません。

そうなると、依頼者は自分で裁判所で手続きを行わなければいけないため、面倒に感じます。

弁護士であればすべてを任すことができるので、弁護士に乗り換える人も多いのです。

そうなると、「個人再生や自己破産を進めると逃げられる」と考え、多少無理だと思っても「任意整理で借金を処理しましょう」という提案をするのです。

借金の額が大きい場合に個人再生や自己破産を選択するものなので、そういった人に向けて借金の減額度合いが低い任意整理は行うべきではありません。

 

これはあくまで一例ですが、司法書士に依頼をするとこういったことが起こる可能性もあるのです。

※もちろん適切なアドバイスをくれる司法書士もいます。

 

色々とリスクを考えるのであれば、司法書士に依頼をするよりも最初から弁護士に依頼をした方がいいのです。

特に多重債務の場合、借金額が多くなっているので、借金額によって制限がかからない弁護士に相談をしたほうがいいです。

司法書士に相談をしても結局弁護士に債務整理を依頼することになりますからね。

 

弁護士であれば、どの債務整理の方法(任意整理・個人再生・自己破産)であろうと、自分で担当ができるので、適切なアドバイスをくれることが多いですよ。

多重債務で借金の返済に苦しんでいるのであれば、とりあえず弁護士に相談してみることをお勧めします。

>>とりあえず匿名無料で借金がいくら減るのか弁護士に相談するならこちら

 

タイトルとURLをコピーしました