- 奨学金が返せない場合、弁護士に債務整理を依頼すれば助かるのか?
- 奨学金以外を債務整理で減額することは出来るのか?
- 奨学金が返済できない時、免除をする方法はあるのか?
- 奨学金が返せない時、債務整理をしたら連帯保証人への影響は?
など気になることがあると思います。
そこでこの記事では奨学金の債務整理について詳しく説明していきます。
1.奨学金は債務整理で整理することができるのか?
消費者金融やカードローン、クレジットカードでの借金と違い奨学金(日本学生支援機構)は公的な機関なので、債務整理の対象にならないと思うかもしれません。
しかし、債務整理ではどこからお金を借りていようと、債務整理の対象にすることができます。
なので、もし奨学金が払えないという場合には、債務整理を弁護士に相談してみることをお勧めします。
2.奨学金を債務整理した場合の連帯保証人への影響はあるのか?
奨学金を借りている場合、連帯保証人を用意する必要がありますよね。
1人だけでなく2人も付けなければいけないのが、厄介な所ですよね。
奨学金があるけれど、借金の返済に困っているという場合に、債務整理をすると連帯保証人にどう影響するのか心配になるかと思います。
奨学金を債務整理した場合、返済されないお金に関しては連帯保証人に請求がいきます。
連帯保証人というのは、借主が借金を返済できなくなった場合に代わりに借金を支払うために用意されています。
それは踏み倒しだけでなく、債務整理で借金を減額する場合にも当てはまるのです。
なので、奨学金を債務整理で整理する場合には、あらかじめ連帯保証人に連絡しておくことをお勧めします。
・機関保証を利用していた場合は両親や親族に迷惑をかける心配なし
奨学金の保証人は「人的保証」と「機関保証」の2つがあります。
この時両親や親族に迷惑をかける可能性があるのは、人的保証の場合だけです。
機関保証を利用していた場合には、仮に奨学金を債務整理しても保証機関に請求がいくだけなので、迷惑をかけることはありません。
「機関保証ならわざと滞納しても払ってもらえるから放置すればいい」なんて思うかもしれません。
しかし、返済を滞納して保証機関が代わりに返済した場合には、本人に一括請求が来ます。
あくまで保証機関は一時的に返済を肩代わりしてくれるだけです。
債務整理という合法的な借金減額方法であれば、保証機関から請求されることはありません。
なので、機関保証を利用していても奨学金を踏み倒すことはできないので注意してください。
3.奨学金以外の借金もあるなら任意整理を選ぶ価値あり!
債務整理の中でも任意整理は、借金を整理する相手を選ぶことができます。
そのため奨学金以外の借金だけを整理できます。
奨学金を任意整理の対象外にすれば、今まで通りの返済を行うことができるので、連帯保証人に請求が行くことがありません。
奨学金以外にも借金を抱えている場合には、任意整理で奨学金以外の借金を整理すれば、連帯保証人に迷惑をかけることがありません。
・奨学金そのものを任意整理する価値は低い
一応、奨学金も対象にすることができますが、任意整理を行う場合、「将来利息カット、原則3年間での支払い」となります。
奨学金の返済は返済期間20年(240回払い)と長期間に設定されていますし、金利も1~2%程度と低いです。
そのため奨学金を任意整理してもあまり借金減額効果はありません。
むしろ、返済期間が短くなり、今よりも返済金額が増えてしまう可能性が高いでしょう。
よほどの理由がない限り、任意整理の対象にしない方がいいでしょう。
4.奨学金を自己破産や個人再生で整理する場合について
個人再生・自己破産の場合は、任意整理と違って借金を整理する相手を選ぶことができません。
その他の借金と同様に整理の対象となってしまいます。
個人再生では借金の大幅な減額、自己破産では借金のチャラになりますが、未返済の借金は連帯保証人に請求されます。
連帯保証人というのは、借りた本人が返済できなくなった場合に代わりに支払う約束になっていますからね。
いきなり個人再生や自己破産を行って請求が来るのがびっくりしますから、事前に相談をしておくようにしましょう。
・連帯保証人に迷惑をかけずに個人再生・自己破産をするには?
こうなると、なかなか手続きを進めにくいという気持ちはよく分かります。
親や親戚に迷惑をかけることになるわけですから、気が進まないのは当然です。
確かに個人再生や自己破産をすると連帯保証人に迷惑をかけますが、その後、あなたが自主的に連帯保証人に返済することは認められています。
一度は迷惑をかけることになりますが、あくまで自分で返済をするという意思を見せれば、納得してもらえる可能性もあります。
奨学金以外の借金を大幅に減らすことができるわけですから、今よりかは返済が楽になるはずです。
人生を立て直すという意味でも、ここはひとつ勇気をもって行動をすることをお勧めします。
まとめ
奨学金を抱えている場合に債務整理をすると連帯保証人に迷惑がかかる場合もあります。
ただ迷惑をかけなければいけない状況かは、実際にあなたの収入・借金状況によって変わってきます。
なので、一度弁護士に相談をしてどういった対処を取ることになるのかを聞くようにしましょう。
とはいえ、いきなり弁護士に相談するのはハードルが高いと思います。
そこで匿名無料で使える借金減額シミュレーターを使うことをお勧めします。
匿名無料でいくら借金が減るかなどを弁護士に相談することができます。
利用したからと言って必ず依頼しなければいけないわけではないので、試しに使ってみることをお勧めします。