- ネットショッピングの借金も債務整理できるのか?
- ネットショッピングの借金を債務整理するときの注意点は?
- 債務整理後はネットショッピングできるのか?
- クレジットカードのショッピング枠は債務整理の対象になるのか?
など気になることがあると思います。
そこでこの記事ではクレジットカードのショッピングの借金の債務整理(任意整理・個人再生・自己破産)について詳しく説明していきます。
1.クレジットカードのショッピング枠は借金になる?債務整理できるの?
ネットショッピングとなると多くの場合、クレジットカードを使うかと思います。
クレジットカードを使っているとあまりお金を支払っている感覚がなくつい買い物しすぎてしまうことがあります。
そのせいでクレジットカードの支払いが苦しくなったら、債務整理を検討するか人もいるかと思います。
クレジットカードのショッピング枠は借金として債務整理で整理することができるのでしょうか?
クレジットカードの仕組みは、商品を購入したときに一度カード会社が立て替えて支払いを行ってくれます。
そのあとにまとめて料金を請求されるという形になっています。
これは分かりにくいかもしれませんが、一度借金をしてすぐに返済しているという仕組みになっているんです。
そのためクレジットカードを作るときには審査があって返済能力がある人なのかをチェックしているんです。
なので、ネットショッピングでクレジットカードを使っている場合はそれも借金になりますし、債務整理をすることができます。
任意整理、個人再生、自己破産のどの債務整理の方法でも、ネットショッピングの借金を整理することができます。
・クレジットカードのショッピング枠のリボ払いや分割払いでも債務整理で減額できるのか?
ネットショッピングの支払いで苦しくなる人の多くはリボ払いで支払いを行っているかと思います。
一括支払いだと一気にお金が持っていかれますが、リボ払いなら毎月少しずつの金額なので返済が楽になりますよね。
でも、そこには落とし穴があって、結構高い金利が取られます。
そのせいで思ったよりも返済が進まないということになりがちなんです。
当然ですが、このリボ払いによる未払い分も借金になりますし債務整理で整理することができます。
またネットショッピングをするときにクレジットカードを使わないで信販会社などに審査を出して分割払いする方法もあります。
この方法による未払い分も債務整理することができます。
このようにネットショッピングで未払い分は基本的に債務整理(任意整理・個人再生・自己破産)で整理することができます。
借金が増えてネットショッピングの支払いが苦しいという場合には、一度債務整理を検討することをお勧めします。
とはいえ、いきなり弁護士に相談するのはハードルが高いと思います。
そこで匿名無料で使える借金減額シミュレーターを使うことをお勧めします。
匿名無料でいくら借金が減るかなどを弁護士に相談することができます。
利用したからと言って必ず依頼しなければいけないわけではないので、試しに使ってみることをお勧めします。
>>とりあえず匿名無料で借金がいくら減るのか調べてみるならこちら
2.ネットショッピングの債務整理をするときの注意点とは?
・債務整理をすると商品を没収される可能性があり
クレジットカードの契約書には「支払いが終わるまで商品の権利はクレジットカード会社にある」と書いてあります。
参考)楽天カードの規約
そのため債務整理をすると、ショッピング枠を使って購入した商品の返還要求される可能性があります。
食べ物や消耗品などの場合はもうすでに使っているので、返還要求されることはないかと思います。
しかしブランド物のバッグ、家電製品などある程度高価なものになると返還を要求される可能性が高いです。
なので、どうせ債務整理をするなら思い切って買い物しちゃおうなんて考えるのはやめましょう。
ちなみに任意整理であればネットショッピングの借金を外すことで商品の没収を防ぐことができます。
個人再生や自己破産の場合は、ネットショッピングによるクレジットカードの使用でも未払い分については整理の対象となります。
個人再生や自己破産をする前には特に問題がないかチェックしておきましょう。
・キャッシング枠とショッピング枠を別々に債務整理することができない
個人再生や自己破産の場合は、相手を選べずにすべての借金が対象となるのですが、任意整理の場合は借金を整理する相手を選ぶことができます。
しかし、相手を選べるのは会社単位になります。
一つのクレジットカードでキャッシングとショッピングの両方を使っている場合、キャッシングだけ任意整理で整理するというのは難しいです。
ショッピングとキャッシングの両方を任意整理で整理するという形になるかと思います。
例えば、キャッシングで50万円借りており、ショッピングでも30万円未払いが残っている場合には、80万円の借金ということで借金を整理することになります。
上で紹介したようにショッピング枠を債務整理の対象にすると、商品が没収される可能性があるので、注意してください。
3.債務整理後はネットショッピングができなくなるのか?
債務整理をするとブラックリストに載るので、クレジットカードが使えなくなります。
しかしだからといって、債務整理後にネットショッピングができなくなるわけではありません。
コンビニ払いや銀行振り込みなどを使えば普通にネットショッピングができます。
またデビットカードと言ってクレジットカードに似たような機能を持つカードもあります。
デビットカードは債務整理後でも発行することができます。
なので、債務整理をしてもインターネットでショッピングができなくなるなんてことにはならないですよ。